第521回(2023年01月25日)

《山田太郎版》施政方針演説、私だったらどうする!?

タイムテーブル

[開始] (0:02:31)

昨日1/24総理が施政方針演説をした、いい点と改善点を山田さんの意見交えてやりたい。

[お知らせ] 山田太郎フォーラム&オフ会@大阪 (0:03:34)

オフ会 山田太郎フォーラム@大阪 2/18 先着順ですのでよろしくお願いします。フォーラムとオフ会やります。片方だけ参加も歓迎。

[トピックス] 児童手当の所得手当撤廃!? (0:04:31)

総理の施政方針演説に各党からの代表質問があった。自民党の茂木さんが山田さんがずっと言ってた所得制限とっては、という発言があった。2子、3子目を持とうとしている人は結構こまる。党内でも山田さんは所得制限撤廃を主張していた。岸田政権もこの辺で本気出して手当てにつ考えないといけない。やっと等を上げて動き始めた。3月末までに総理から大臣に指示がでるのでは?という見通しがついているがまだどうなるかわからない。一方でこのことを主張した際に山田事務所に電話かかってきた。賛否両論あるとは思うがいずれにしても社会全体で子どもを育てていく。少子化の文脈から言えば日本は1億を切っていく、それに準じてGDPも減る。こどもは大事。
茂木幹事長が「児童手当の所得制限撤廃」をすべきと明言 資料:衆議院本会議代表質問(2023/1/25)
山田さんが調べてきた内容を茂木さんはトレースしてくれた。幹事長の意見なので重たい。宗教2世にかんする内容も触れられた。大変自民党らしくない画期的な意見。
2020年から訴えてきたことが、大きく前進

[特集] 《山田太郎版》施政方針演説、私だったらどうする!? (0:10:44)

4演説の一つが総理の施政方針演説。その他外務大臣の演説、経済財政担当大臣の演説がある。今後施政方針演説をうけて150日間どういうふうになっていくかを山田さんから説明。
4演説に対して代表質問(与野党の代表クラスが総理又は4大臣に質問していく)そのあと予算の審議入り(衆議院、参議院で各一か月ずつくらい)。予算委員会は全大臣出席。各委員会も並行に開催される。山田さんは内閣委員会。etc…
4月以降は各委員会で法律を議論。今回の国会は大きな国政選挙はないが3月に地方選挙があるのでその期間は休戦状態。山田さんの所属委員会は忙しい。
小山さんの感想:はじまったなという感じ。国会は何するところ?議論するところ?
→法律を議論するところ。前半国会は予算をやる、後半(4~6月)法律を審議。
お金が無いと何もできないので来年4月からの予算を3月までに通す。テレビで見るのはだいだい予算委員会。予算を議論しない予算委員会、何を聞いてもいい委員会。山田さんはさんちゃんねるでひとり予算委員会をやる。予算の内訳をさんちゃんねるでも話す予定。

[特集] 施政方針演説の中身 (0:18:22)

9個の内容を演説。
1、防衛力の抜本的強化:積極的な外交展開のためには裏付けとなる防衛力が必要。5年間で43兆円の防衛予算を確保。日本のまわりはアジアで緊張がおこると緊張しがち。攻撃力を持つことが抑止につながる。
2、新しい資本主義:新自由主義を見直して、人に優しい格差を生まない資本主義にシフトしよう、という姿勢。資産を倍増。
3、こども・子育て政策:少子化対策の話。現状困難を抱えた子どもを救うという点には触れてない。子育て予算もいきなり倍増はむずかしい。
4、包摂的な経済社会
5、災害対応・復興支援:防災はDXが必要。南海トラフ、首都直下地震など10万人規模の死者がでる可能性ある災害への備え。山田さんも毎週会議してる。国土交通省、厚生省、内閣府など関連部署多い。政府がまとめあげるの難しいので党でやっている。2年前菅総理にこども庁の提案とともに防災情報庁とかも提案した、それを復活させる?
6、新型コロナウイルス感染症対策:2類から5類へ。治療費が公費から自費に。内閣感染症危機管理統括庁や感染症に関する新たな専門組織(日本版CDC)設定する法案を今国会に提出予定。
7、外交・安全保障:国連では新サイバー犯罪条約は議論されている。アジアでの日本。
8、憲法改正:一文字も変えないのはどうかと思う、守るためにも変えた方がいい部分もあると思う。議論すべき。
9、政治の信頼:旧統一教会の件で政治は傷ついた、特に自民党。
Q、これをもって2023年は日本いい国になると思う? A.ならないと思う。施政方針演説を聞いて子ども産もうという気にはならなかった。byめぐめぐさん
山田さんもこの施政方針演説ではだめだと思う。若い世代が将来に希望をもてないと思う。今日は山田さん版施政方針演説を述べてみる、総理の演説すべてを否定するとかではなくどこをどうすればよくなるのかも話していきたい。

[特集] 施政方針演説のグッドポイント (0:30:19)

グッドポイント:
①マイナンバーカードのスマホ搭載:スマホが電子パスに使えるように。来年再来年にはandroidに対応。iOSへの対応は、総理がアップルと会話してやることになった。牧島さんのときも会話したけど、今回総理が会話した。これによりマイナンバーカードを持たなくていいようになる。スマホで免許・保険証の他すべてが確認できるようになる。
②オンライン上で様々な行政手続きができる。アナログ規制の一括改正(4万件の法令、政省令点検)。滑り込みで小林さんが第3次提言にいれた。これをどうにかしておかないとデジタル化できなかった。どれが問題かを確認して各省庁と調整してきた。ずーーっと会議してた。
③こどもファーストの経済社会、少子化への対応:初めて総理がこどものことを口にしたのは評価するけど、子ども自身の問題に取り組むといった発言はなかったが子どもファーストという姿勢が出てきたのは画期的。
④イノベーション(半導体、量子、AI、次世代通信技術、バイオ、宇宙、海洋、空飛ぶ車=2025年関西万博)台湾の半導体会社を九州に引っ張て来たの***、量子・AIは日本が勝てる分野。空飛ぶ車は相当ネゴっていれたらしい。
⑤スタートアップ:重要性をずっと言ってきたこと。ある意味感慨深いけど、内容には納得していない。
党内で提言書としてまとめていたものが取り込まれたのは嬉しい。

[特集] 施政方針演説の改善してほしいポイント (0:38:30)

①「こどもファースト」という割には困難に直面している子どもの視点がない。
②競争力強化という視点がない(弱い):優しい社会も大事だが力強い社会も必要。将来に対しての新産業を作る、といった力強さがたりない。競争力はキーワード、日本が目指してほしい。
③防災DXという視点がない(弱い)→防災庁又は危機管理庁。例)必要物資、避難者の把握などの情報をやりとりするにはデジタルが必須。本当時災害にあったとき国民を救えるの?国が試算したのは評価するけど、10万人死亡予想が減っていないのはおかしい。通信や電源は確保できるのか?東日本のときは電源がなくなった。
④孤立孤独(社会的処方を入れるべき、英国の事例):みんなが孤独。たとえば子育て、昔みたいに大家族でみる環境ではない。孤独な人へのアプローチについて英国の事例(社会的処方)を山田さんより説明。議論はされているけど政府では何も言われていない。かかりつけ医がひとりひとりに寄り添って社会的処方をしていく必要があるがなかなか日本はできない。
⑤地方創生の在り方:東京一極集中と語られがちだけど、東京は世界と戦っている。地方がもっと産業を興して東京なんかに頼らず海外と交易するようになるといい。ドイツがその一例。日本は地方より東京になりがち。
山田さん的には東大の学部なくせばいいと思っている。そうすれば将来自分何がしたいか考えると思う。地域の大学が魅力的になる、地方企業が魅力的になれば変われると思う。ミニ東京をつくるのではなく地域の競争力をつけることが重要。イスラエル事例:最初から国外に視点が向いている。
学部の定員が変わっていないのも変。昔学長にも意見はしてみたけど先生が足りないと言われた。

[お知らせ] 施政方針演説私だったらこうする! (0:50:24)

GDPがすべてではないが、日本は伸びない。中国、日本は伸びている。ドイツやインドにも抜かれそう。グラフでみると全然伸びていない。アメリカと中国は伸びている。
日本はバブルはじけて以降なかなか伸びない。どこの国も人口が多い。2030年・2050年のGDPランキング(PwC)←日本は7位に。資源大国が資源でそのまま出していたのが、製品化して付加価値を付けたうえで輸出するようになった。例)インド:ニッケル→バッテリーにしてから輸出。
そのうち日本はナイジェリアに抜かれるのでは、という長期統計もある。
日本は負けちゃいけない、一番をめざすべき。中国はアメリカに留学生を出して技術をもちかえっている。いまや中国で生まれたもの(デジタル面)もある。中国のジレンマ:原野商法
ただ日本に戦う余地はある。でも日本が内向きになっている、パスポート保有率が低い。2000年に生まれた世代は日本が強いというイメージがない。バブルはじけて以降「だめだめ」で育ってきた。
とはいえ誰を相手にするのか?日本の輸出相手相手国上位5か国(直近7年:2016-2022年)
日本は中国で組み立てて売るというルートなので関係を断ち切れない。
日本の輸入相手国上位5か国(直近:2016-2022年)ずっと中国1位。このあたりの構造をもっとバランスよくしないといけない。中国に2割依存してる、依存度がちょっとなんとかしないと対中国政策が作れるか・・・。
国際収支(令和4年上半期中 国際収支状況(速報)の概要)・・・山田さん解説。
プラスではあるが構造上今後どうなっていくかは問われるべき。
日本の貿易収支の推移・・・赤字

ASEANの貿易パートナー:東南アジアを失ったら日本終わり。でも中国が伸びてきているのでそのぶん減っている。
仲ASEAN経済の緊密化:中国とASEANの間に日本が割って入れるかがポイント。東南アジアで日本が市場をとれなかったらどこを目指すのか。
対ASEAN投資額(金額ベース):一時期日本が一番投資額が大きかった。中国は直接投資というよりは人・物を流していく感じ。劇競争はこれから起こる。現地はこれから。
ASEANにおけるプレゼンス:中国には懸念も持っている。日本やアメリカには信用度はまだある。
ASEANにおける主要国・地域のプレゼンス:中国がもっとも経済的に影響がある。
アジアネットワークの変化と日本のポジション
日本に戦略はあったのか?中国の一帯一路の属国になってしまう。中国には日本が6個分ある状態。共存しつつも競争していくようにしないといけない。
ASEAN地域の交通網(東西回廊と南北回廊):日本はベトナムに展開、そこからミャンマーに。
ASEAN成長ニーズを踏まえた中国のインフラ協力:中国は出口(港)が欲しい。日本はちゃんと戦略とれてるか?こういうち密なところをやらないと国内だけやってても将来安心はできない。日本にお金が流れてくるようになれば将来への不安は少なくなると思う。そういった視点が施政方針演説にもほしかった。

スタートアップ育成5か年言計画に向けた提言。ホンダやトヨタや松下もベンチャーだった。今は大きなベンチャーが生まれない。社会変化がおこるためにはベンチャーが必要。ただかなり過保護政策すぎ。山田さんも昔ベンチャーやってたけど資金調達とか大変だった。
シリコンバレーとかは相談できる環境があったけど日本にはない。技術が10個必要で2~4個足りない場合はどうするか、最後はやはり人が必要。企業を守りがち。中核企業はサポートする必要あるが、なくなる業態を吸収しつつ次のイノベーションにつなげる。マンガ・アニメは日本の最後の砦。設けるなら英語か中国語。アニメを見るために日本語勉強する。
競争力強化のための軸:1、輸出力強化:日本はホワイトカラーの生産性が低い。2、付加価値想像力強化、3、スループット最大化、4、市場開発力強化。5、手段。6、国際イニシアティブ:アメリカと欧州の間を日本が繋げられるのでは。
安心安全の防災デジタル庁を菅総理に提言。
2040年までの人工等の短期・中期・長期見通し:減るのは確実なので生産性を高くするしかない。少子高齢化による生産性の低下をふせぐためのイノベーション(AI)も強化必要。
フランスの少子化対策:色んなことが良くできてる。多子世帯には補償が手厚い。日本が少子化に本気で取り組むならフランスを抜かすくらいの施策が必要。今は全然できてない。原因は晩婚化・晩産化・非産化。今はこども持つのも大変という認識が多い。
「仕事と子育ての両立」スウェーデンとの比較:育休については企業の協力も必須。お金だけでは解決しない、社会習慣を見直すまでいかないと解決はしない。3月末までまとめられるかは疑問。
主な子育て・教育支援給付における所得制限:高校が一番お金かかる、不登校になる可能性も高い。
予算の執行とその効果の検証:子育て支援、こどもの貧困(色んなところに分散している。お金を配布するだけでも10~15%も経費になる)これからは現金給付もされていくとは思うがちゃんと検証が必要。

[エンディング] エンディング (1:32:38)

自分は生まれたころは日本が盛り上がっていた感覚はある。イスラエルの盛り上がりのようなものを日本で起こせば2位とかになれるのではと思っている。雰囲気を変える必要ある。by小山さん
日本への信頼はまだある。もうだめだと悲観的になっていてもだめだし、昔の延長上に答えがあるわけではない。もっとアイディアをだしてイニシアティブをとってもいいのでは。
フォーラム@大阪よろしく。福岡、名古屋も計画中。