第548回(2023年08月09日)

〈第二弾〉最先端の防災技術で命を救えるのか?

タイムテーブル

[開始] 防災科研 (0:02:13)

実際に揺れてみた

[お知らせ] コミケ参加&コミケ街宣 (0:03:51)

コミケ
土曜日街宣
日曜日売り子

[特集] 今日の内容 (0:05:00)

今日のメニュー

[特集] 命を守る避難行動 (0:05:46)

アジェンダ
命を守る避難行動
災害への備え
これからの防災DX

{命を守る避難行動}

避難情報と防災気象情報の一覧表
警戒レベル5ではもう遅いので自分で判断して避難行動を。
新たな避難情報(2021年5月20日から)
避難勧告と避難指示⇒避難指示に統一

新たな避難情報に関するポスター・チラシ
安全なホテル、安全な知人宅と言っても安全でなかったりする
新たな避難情報の背景
平時に確認:避難行動判定フロー
ハザードマップというモノがあるので、自分の家のまわりがどうなっているか確認
地図に色が塗られていたら避難エリア、避難に時間がかかるなら屋内避難
内閣府防災公式LINEがある
避難行動判定フロー
キキクル
2023年の主な大雨による被害
福岡・大分 2023/7/10記録的大雨による被害
土砂キキクル
洪水キキクル
浸水キキクル

キキクルの通知サービス
Yahoo!ニュース
国会議員の中でも皆知らないのではないか

緊急地震速報
緊急地震速報の発表条件
緊急地震速報の入手方法
緊急地震速報を見聞きしたら
20秒でもあればかなり逃げられる確度は高まるのではないか
阪神淡路では圧死が多かった

南海トラフ地震
やっぱり津波
津波計を置いていて、2~30分前には津波警報が出るので逃げましょう
南海トラフ地震が発生したら
南海トラフ地震臨時情報
72時間が勝負
どれだけの人命を救えるか
動ける人は自力で身を守って
津波の時はどのように行動したらよいのか?
マーク
高台の方に逃げろ
津波注意
津波避難ビル
津波の伝播速度
ジェット飛行機並み
見てから逃げては間に合わない
潮が引いてから逃げるは間違い
東日本大震災の津波:地震発生から30分で最大波が襲来
津波フラッグは避難の合図
竜巻が接近した場合の避難行動
指定緊急避難所と指定避難所の違い
指定緊急避難所は短期的、指定避難所は長期的な避難所
ペットの災害対策
ペットと一緒に逃げましょう、同行避難、同伴避難
人とペットの災害対策ガイドライン
防災情報の掲載場所一覧
大雨、洪水、土砂災害、高潮、氾濫に関する防災気象情報
大雪に関する防災気象情報
竜巻に関する防災気象情報
地震・津波に関する防災気象情報
噴火に関する防災気象情報

[特集] 災害への備え (0:50:48)

日本全体での災害への備え 国土強靱化
国土強靱化の取組
新たな国土強靱化基本計画の概要 デジタル化
新たな国土強靱化基本計画の沿革
防災DXの推進
デジタル庁の重点計画でも防災
骨太方針2023でも防災・減災、国土強靱化
個人の国土強靱化の取組
アンケート結果
家具の置き方、工夫していますか?
家具は必ず倒れるもの
食料・飲料などの備蓄、十分ですか?
非常用持ち出しバッグの準備、できていますか?
もしも地震が起きたら
もしも大雨・台風がやってきたら

[特集] これからの災害DX (0:59:50)

自民党 デジタル社会推進本部 防災DX PT
熱海の土石流の時、個人情報開示で揉めた
防災DXの推進に関する提言
命をつなぐデジタル 防災新時代
データが省庁間で繋がっていなかった
ネットワークの強靱化
各省庁等の新たな施策一覧
防災アーキテクチャ
PLATEAU
重点計画とは
工程表 防災デジタルプラットフォームの構築
防災デジタルプラットフォーム関連の主な取組
いまだに紙とFAXと白板
日本版EEIを作ろう
防災デジタルプラットフォームの概要
次期総合防災情報システムの概要
内閣府防災は手足がない
災害対応基本共有情報(EEI)の概要
「防災IoT」を活用した災害対応の高度化の概要
ISUTの概要
次期総合防災情報システムと災害対応基本共有情報(EEI)
SIP4D
次期総合防災情報システムとEEIの今後
データドリブン
SOCDA 防災チャットボットによる情報収集
防災チャットボットの活用事例
今後

[特集] 幻のデジタル防災庁提案書 (1:18:40)

幻のデジタル防災庁
こども庁と同時に総理に提案「防災情報庁」
施策が細かすぎた
災害大国から防災大国へ
日本の防災情報の問題
紙、印刷物、PDF 使い物になりません
防災情報共有の実現イメージ

[エンディング] お知らせなど (1:22:26)

知っておくことと準備しておくことがどれだけ大切か

表現の自由を守る会フォーラムを開催
コミケ街宣をします