第471回(2021年11月17日) 海賊版対策最前線!〜漫画BANK、ファスト映画について中島博之弁護士に聞く👂〜 表現の自由, 違法ダウンロード対策 タイムテーブル [開始] (0:01:11) ゲスト:弁護士 中島博之 [お知らせ] フォーラムのお話と pixiv fanboxのお話 (0:01:57) PIXIV FANBOX ※要pixivアカウント ブロンズ:2000円 シルバー:4000円 ゴールド:6000円 入り方:山田太郎サイト https://taroyamada.jp/ →山田太郎の応援方法 →寄付をしてオンラインサロン会員になる 11/20 福岡コミックライブ(赤松さん、瀬口たかひろさん参加予定)場所はコミックライブの周辺。 12/19 広島コミケにも出展予定。(街宣、フォーラム予定) 12/30-31 C99(フォーラム開催予定) 1/10 おでかけライブin札幌(フォーラム予定) [ニュース] 温泉むすめキャラ設定が性差別? (0:04:28) 温泉むすめ自体の認知度はまだ低いかも。小野田紀美議員のツイート後に誰かから突っ込みが入って炎上中。好き嫌いレベルだったらよかったけど、他の国会議員も動きだしてしまった。国会議員が権力を傘に強権ふるうとまずいのでさんちゃんねるでもとりあげる。 事実関係の説明 by小山さん 温泉むすめと観光庁との関わり by小山さん – 観光庁から補助金の支出なし、後援名義の許可のみ、コラボもやってない。 重要ポイントは観光庁は後援のみでメインで関わっていない。サポートのみ。 観光庁:後援名義の許可申請書 紹介 結論から言うと申請書で良し・悪しの判断ができるものではない。 温泉むすめをめぐる指摘(2021/11/15時点のHP上のキャラ説明は変更されている。) 問題は設定だったと思われる。スカートめくりキャラ、夜這いを期待している、ワインを飲み といった内容。 外務省の基準:ゴルゴ13 設定についてまで言えてしまうと、なんでもかんでもクレームが言えてしまう。by中島さん 設定がダメなら、日本神話の神様の設定もしっちゃかめっちゃかなのに、それが全部だめになってしまう。 →これだとすべてのマンガ、アニメがダメになってしまう。マンガの架空の設定に対してどうこう言うのか?観光庁の信用に傷がつくことはないと思う。 観光庁の後援萎縮につながる可能性はあるかもしれない。観光庁は盛り上げるために後援しただけです、内容については踏み込んでいない旨を言った方がいいとおもう。ほっといていいと思う。 それよりまずいのは、クレームを入れられたくないからこういった表現をしないように自主規制するという事の方。表現の規制につながる。観光庁は突っぱねてほしい。 国会議員が触っちゃったのはまずかった。 [ニュース] ファスト映画無断投稿で3人有罪判決 (0:37:11) ファスト映画:中心人物3名に対する仙台地裁掲示判決 紹介 量刑の理由 中島さん解説 著作権侵害で実刑になることはまれ。漫画村の件は合わせ技で実刑だった。 今回は5作品、初犯だった、それを見るとかなり罰は重い。 ファスト映画:ナレーション担当の民事損害賠償 損害賠償1000万円以上 法律を知らなかったということは罪を逃れられる理由にはならない。 [トピックス] 知的財産戦略調査会での海賊版対策の取り組み (0:47:47) 執行をちゃんとやる、という流れができている。自民党:知的財産戦略調査会(2021年) アメリカは最短2ヶ月で開示。日本の手段を使うと海外送達が必要、半年とかかかることもある。国内に対峙できる法人を立てて(登記)もらうように党内で検討中。デジ庁で山田さん見ている。 [ニュース] マンガ海賊版サイトに出版社が法的措置へ (0:55:45) 漫画バンク:大手出版4社 集英社がGoogleにIPアドレス等開示請求。Googleも開示請求に応じる。 法的手続きの経緯説明。by中島さん 漫画バンクの被害総額 タダ読みされたもので2000億円程度。 国際執行には注力していく。 [紹介] 弁護士・亜蘭陸法は漫画家になりたい (0:57:30) 1巻 12/17 発売(紙、電子書籍) 原作:ゆうきまひろ 漫画:武村 勇治 権利者本人として戦いたいという思いのもと描いた。印税はすべて海賊版サイト撲滅に使います。by中島さん FacebookXHatenaPocketCopy